-
最近の投稿
最近のコメント
- ふじわら治療院 8周年を迎えました。 に 立神 より
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年12月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 9月 2012
肩の痛み
先日、阪神タイガースの金本選手が引退を表明しました。 以前から右肩を痛めていて思うように投げられなかったり、 打てなかったりしていたのを覚えています。 野球選手にとって自分のイメージ通り身体が動かないことは とてもつらいことでしょう。今シーズンあと数試合残っているので、 気持ちよくシーズンを終わって欲しいものです。 肩の痛みは主に五十肩、四十肩とよくいわれます。 腕を動かすと肩に痛みがはしり、腕が挙げられないや夜間痛などが 症状としてあらわれます。原因はよくわかれませんが、日常生活での 疲労、使いすぎが原因ではないかとされています。 肩の痛みは急に起こることが多いので、痛みが出たらすぐに病院や 治療院で診て頂いた方がいいと思います。 早めにケアすることによって治療期間は短くなり治りがいいです。 肩の痛みで気になる方は一度医療機関で診て頂いて下さい。
腰痛
先日のワールドカップアジア最終予選で香川選手が「腰痛」で試合にでれませんでした。 練習中に腰に痛みが出て、腰に力を入れると痛みが出るために大事を取ったよう。 普通にしている分には痛みはないとされていますが、悪化しないことを祈ります。 今回の香川選手のケースは長いフライトでの疲労と時差による体調不良が原因で 起こったとされています。 日常と違うことをすると腰の負担となり、腰痛を引き起こす危険があります。 普段しない重い荷物持ち上げたり、無理な姿勢で物を取ろうとしたり、 長時間立ちっぱなしだったり、座りっぱなしだったり、急に運動したり、 中腰で作業したり、など何気にしてしまうことで腰痛がおこります。 最近では、エアコンの部屋で仕事していて体が冷えすぎて腰痛を起こす人もいます。 秋にかけて季節の変わり目は体調を崩しやすい時期。 腰に不安を抱えている人はなるべく体を冷やさず、軽い運動をお勧めします。 今から体をほぐしておくと寒い冬は十分に体を動かすことができます。 早めの対応が一番です。
ワールドカップ アジア最終予選
今日の19時30分からワールドカップアジア最終予選、 日本VSイラク戦が埼玉スタジアムで行なわれます。 早く帰って観戦したい。(しかし仕事は最後までしっかりと) 選手には怪我だけは気をつけてもらいたいです。 サッカーで多いのは足の怪我。 特に足首の怪我は多いですね。 サッカーにとって足首の動きはとても重要です。 ボールを蹴ることやフェイントで踏ん張った時、 ボールをコントロールする時やオーバーラップの際のダッシュなど 足首が安定していないとパフォーマンスが低下してしまいます。 サッカーやフットサルのされている方は十分に足首のケアはしてください。 楽しく運動するためにも自分でできることから。
聞く力
嫁から一冊の本を渡されました。 「聞く力」 阿川佐知子さん 誰もが知っている女性キャスターです。 私も聞き上手になって皆様のお役にたたないいけないですね。 患者さんの痛みの声を聞く。 痛みの感覚は個人差があり、なかなか人には伝わりにくいもの。 それを正確に聞いてあげて、理解し、治療し治す。 まずは聞くことができないと始まらない。 日々勉強、日々努力。
ランナーズ10月号
先月発売のランナーズ10月号に興味深い記事がありました。 「ランニングはうつ病予防にも効く」。 近年、ストレスを抱え、うつ病になられる方が増えてきています。 健康で快適に生活を送るためにランニングは最適です。 うつ病に対するランニングの効果①習慣化しやすい(毎日、自分のペースで実施できる)②筋肉、心臓血管両方を強化できる有酸素運動で、エンドルフィン分泌③達成感が大きい 自分のペースで無理なく行なえて、体にも心にもいい運動をしてみましょう。 これから秋に向けてランニングのいいシーズンに入ります。 ストレスを感じている方はちょっとランニングしてみませんか? 始めはしんどいかもしれませんが、走っていみると気持ちのいいものですよ。