-
最近の投稿
最近のコメント
- ふじわら治療院 8周年を迎えました。 に 立神 より
アーカイブ
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年12月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 6月 2016
効果的にサプリメントを
「今何かサプリメントを取っていますか?」 患者様に質問することがあります。 半分の人が、「取っています」と答えます。 あと半分の人は、「何を取っていいかわからないので取っていません」と答えます。 今、いろいろなサプリメントが流通しています。 「どれを取っていいかわからない」は私も思います。 しかし、運動している人にはこれはお勧めしたい。 「必須アミノ酸BCAA」。 必須アミノ酸BCAAは運動時に筋肉のエネルギー源となってコンディションを サポートしてくれる大切な栄養素です。 運動を行うと体は糖質や脂質、血液中のBCAAをエネルギー源とします。 それらが無くなると筋肉内のBCAAをエネルギー源として利用し 筋肉を分解していきます。 この状態が続くと筋肉は損傷し筋力低下になりコンディションを崩します。 筋肉の損傷を防ぐためには運動前にBCAAを摂取しておきましょう。 強度の強い運動(筋トレ・長距離のランニング)には、 運動前後には必ずBCAAの摂取をお勧めします。 気持ちよく運動するためにこれからはサプリメントを効果的に使いますょう。
腰痛予防の簡単トレーニング
腰痛予防には、「筋膜」が大事と伝えました。 「筋膜」を緩めて筋肉を動かしやすくする。 これは運動するにあたり一番初めの大事な事です。 「筋膜」を緩めた後、どんな運動がいいのか? 私は「スロートレーニング」をお勧めします。 「スロートレーニング」とは、ゆっくりとした動作で行う運動で、 加圧トレーニングに近く、ゆっくりとした動作で行うことにより 筋肉に持続的な緊張状態を作り出し、 筋肉のみで血流を制限することができる運動なのです。 加圧トレーニングは専門家のサポートが常に必要ですが、 「スロートレーニング」はポイントさえ押さえておけば一人でも可能です。 腰痛予防にはスロートレーニングの「スクワット」がお勧めです。 「スクワット」をすることでお尻やふとももの筋肉を鍛え、 骨盤の傾きを正常に戻します。 骨盤を正常に戻すことにより体のバランスが整い、 腰の負担を軽減させます。 私も「スロートレーニング」で腰痛予防しています。 みなさんも簡単にできる「スロートレーニング」から始めてみませんか。
梅雨時期の体調不良改善には
6月に入り、大阪も梅雨になりました。 これからジメジメとした日が続くと思うと憂鬱になりますね。 この時期、体調不良や肩こり、腰痛など持病がきつく感じる方を多く聞きます。 「雨が降る前がつらい」「頭が痛いから雨が降るな」など 皆様は経験がありませんか? これらは「気圧」が関係しています。 晴れの日は気圧が上がり(高気圧)、雨の日は気圧が下がります(低気圧)。 気圧が下がると体は膨張しやすくなります。 体が膨張することで血液やリンパの流れが悪くなり、 体調不良や持病の痛みを引き起こします。 しかし、「今まで雨が降っていてもそんな症状がでなかった」と言う人もいます。 治療院でもよく患者様が今までなかったのにと話されます。 これは痛みの原因が一つではないという事です。 「低気圧」、「体の歪み」、「筋肉の緊張」、「運動不足」、「ストレス」 など多くの痛みが出る要因が重なることで体調不良を引き起こすのです。 体調不良にならない為には日ごろから自分の体のケアが必要です。 湯船に浸かる・体操をする・マッサージを受ける・好きな事をするなど 色々な事で体調は変えられます。 今のあなたの体には何が必要かを考え行動することが大切です。 わからないときは尋ねてください。 あなたに合った改善方法を一緒に見つけましょう。
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)はスポーツ障害の一つで、 下腿部内側下3分の1あたりに痛みが発生することが特徴です。 シンスプリントはランニングを初めてまもないランナーに多く見られる障害です。 シンスプリントは筋肉がまだ運動になれていないときに 硬いアスファルトの上を走ることにより起こります。 運動になれていない筋肉は柔軟性が乏しく、走った時の衝撃をもろに受けてしまいます。 その衝撃により下腿部の骨膜が炎症を起こし、痛みが出るのです。 痛みを出さないためにはまずは足の裏からふくらはぎにかけて ストレッチや柔軟体操を行いましょう。 走っていてすね周辺に痛みが出てしまったら無理をして走らず、 病院や治療院でケアをしてもらいましょう。 病院や治療院に行くことで自分の足の状態を理解することも大切です。
肩こり、腰痛予防には
肩こりや腰痛の予防には、体操やストレッチ、運動などが良いと言われています。 マッサージや鍼灸治療も効果的だと私は思います。 しかし、運動をしても「余計に肩が凝った」、 ストレッチをしても「まったく伸びず痛いだけ」、 と言った事はありませんか? 本来、体に良いことをしているのに余計に悪くしている様に感じる。 これは筋肉が凝り固まっていると同時に筋膜がうまく動いていない状態です。 「筋膜」とは、筋肉を包んでいる薄い膜で皮膚の下にあります。 この「筋膜」がうまく動いてくれないと筋肉の動きが正常に働かず、 痛みや可動域の制限がかかります。 「筋膜」をスムーズに動かしてあげることによって ストレッチしても伸びないという事や運動しても肩が凝るという事は無くなり、 気持ちよく運動、ストレッチをすることができます。 みなさんもまず運動やストレッチの前に「筋膜」を整えてみましょう。 その後の運動やストレッチが気持ちよく行うことができ、 肩こり、腰痛予防につながっていきますよ。 まず初めは「筋膜」からです。
筋線維リリース実践法
先月購入した雑誌「ランニングマガジンクリール」に面白い記事を見つけました。 「筋線維リリース実践法」という記事です。 最近、よくテレビで「筋膜リリース」という言葉を耳にします。 私も筋膜リリースを治療に取り入れています。 筋繊維リリース実践法は筋膜リリースとは少し違いますが、 セルフケアには必要な方法だと思います。 筋繊維リリース実践法とは、 「硬くなった筋肉の表面の皮膚や脂肪層を指でつまむことで、 皮下組織と筋肉の滑りをよくする」というものです。 これをすることで今までストレッチしても伸ばしにくかった筋肉が 伸ばしやすくなります。 試しに自分の伸ばしたい足の筋肉の皮膚を軽くつまんでみてください。 筋肉が緩んでいるところはあまり痛くないですが、 筋肉が固まっているところはかなり痛いです。 何度かつまんでいると痛みが緩和してきます。 その後にストレッチをしてみてください。 今までと違った感じを体験していただけると思います。