-
最近の投稿
最近のコメント
- ふじわら治療院 8周年を迎えました。 に 立神 より
アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年8月
- 2022年4月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年12月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 7月 2019
肩こり、寝違え、首こりのお悩みの方へ
蒸し暑いこの季節、首こりや肩こりで悩まされている方は多いはず。 なるべく早めに治しておきたいですね。 首こりや肩こりの原因を見極めてあげる事で改善は可能です。 蒸し暑い時期に首こりや肩こりの原因で多いのが「姿勢の悪さ」です。 パソコンやスマホで首をすぼめ、猫背になってはいませんか? 背中から肩、首の筋肉の緊張やバランスの崩れから 首こりや肩こりは起こっています。 首こりや肩こりの原因が分かれば、 原因となる筋肉を鍼灸治療で治療してあげれば良いのですが、 それだけではまたもとに戻ってしまいます。 筋肉は姿勢に対して記憶していることがあり、 また悪い姿勢を取ろうとしてしまいます。 今までに治療してもらったがすぐに戻ってしまった事はありませんか? これは長年悪い姿勢をしているとその姿勢が普段の姿勢と認識し、 また悪い姿勢に戻ろうとする行動を起こしてしまうのです。 そこでふじわら治療院ではすぐに戻らないように「運動」をしてもらいます。 「運動」と言ってもマシンを使っての難しいものではなく、 家で簡単にできる「運動」です。 治療後に体を動かすことで筋肉を元の動きに戻してあげるのです。 筋肉を使うことで血行も促進され、関節の動きも良くなります。 ふじわら治療院では姿勢矯正にストレッチポールなども使用しています。 ストレッチポールは骨盤、背骨、肩甲骨をリセットしてくれるので 姿勢を戻すことにとても効果的です。 ストレッチポールを使用した方全員が、 「背筋が伸びた」「無理なく姿勢が保てる」「呼吸がしやすい」 などの効果を感じてもらえています。 鍼灸治療だけでなく、簡単な「運動」を組み込むことでより体を整える事ができます。 首こりや肩こり、姿勢の悪さで悩まれている方は ぜひ自分に合った「運動」を行いましょう。